1. ホーム
  2. 全国ご当地グルメマップ
  3. 愛知県

愛知県のご当地グルメ

愛知の食文化は、日本の中でも独特と言われています。
その味わいの根本にあるのは、味噌・醤油・みりんなどの「醸造文化」にあります。
例えば、普通味噌は、煮立たせると風味が落ちるものですが、愛知の豆味噌は煮込めば煮込むほど旨くなる不思議な調味料です。
煮込みうどんや味噌おでん、味噌かつなど、この豆味噌を使った煮込み料理が、代表的な愛知の郷土料理です。

ひつまぶし(名古屋市)

名古屋めしのひとつと数えられる「ひつまぶし」。お櫃に盛られ、少しずつ茶碗によそっていただくスタイルがいろんな味が楽しめると人気です。 愛知県西三河エリアは全国的にうなぎの養殖が盛んな地域で、県内には多くのうなぎ料理店があります。

愛知のうなぎは、串に打ったうなぎを蒸さずに焼く関西風。まれに関東風のものもありますが、その場合、ひつまぶしは細く刻まれずに出されます。

*

みそカツ(名古屋市)

昭和20代初頭、とある屋台である客がおもむろにどて鍋の中へ串カツをドボン!「これは美味い!」
それを聞いて、周囲の客たちも、俺も俺もと大騒ぎ。偶然の産物か?アイデアの勝利か?
とにかく、このメニューは一斉を風靡し、今もなお我々を魅了し続ける名物に。

各店いろんなスタイルで提供されていますが、やはりポイントは味噌だれ。大まかにいうとドロッとした濃厚タイプとサラッとした甘めのタイプがあり、店によって千差万別です。ぜひアナタ好みの一品を探してみてください。

*

きしめん(名古屋市)

きしめんは、ゆであげた平打ちうどんに、たまりで味付けした出汁を入れ、薬味やあげ、かまぼこ、鰹節を盛りつけたもの。
江戸時代の終わり~明治初期からすでにこのように食べられていました。由来については諸説ありますが、大衆に愛されてきた庶民の食べ物であったのは間違いありません。

*

手羽先(名古屋市)

パリッと揚がった手羽先に甘辛スパイシーなタレをからめたやみつきの味
ビールのおともにピッタリな「手羽先の唐揚げ」。下味をつけた手羽先を二度揚げしてカリッと仕上げ、甘辛ダレやスパイスで味をつけています。食べやすく、満足感があって、しかもお手頃価格。お酒との相性の良い料理なので、主に居酒屋で提供されます。

*

みそ煮込みうどん(名古屋市)

味噌でうどんを煮込む料理は日本各地にあるそうですが、「豆味噌」を使って「固ゆで麺」を煮込む料理は名古屋だけと言われています。

この麺、普通のうどんだと思って食べると、まさか生煮え!?とビックリしてしまうかもしれません。しかし、これこそが愛知の味。塩を入れずに水だけで練られているため、普通のうどんにはない歯ごたえのある固ゆで麺になるのです。しばらく食べ進むと、この個性的な豆味噌つゆに合うのはこれぐらい存在感のある麺でないとダメなんだな、ときっと理解していただけることでしょう。

*

あんかけスパ(名古屋市)

「あんかけスパ」は、ラードで炒めた太麺に、とろみのついたあんかけソースがたっぷりかかっています。この独特のソースは、トマトや玉ねぎなど様々な野菜を煮込んだベースに、香辛料でスパイシーに仕上げられています。のせる具によって、名前がつけられているのも特徴です。例えば、玉ねぎやピーマンが乗ると「カントリー」、ソーセージやベーコン入りは「ミラネーゼ」、両方が乗っていると「ミラカン」など、様々な呼び名があります。

*

名古屋コーチン(名古屋市)

「名古屋コーチン」は、美味しい鶏のブランドです。一般のブロイラーが50日程度の飼育期間であるのに対して、名古屋コーチンは適度な運動をしながら4、5か月の間じっくりと育てられます。そのため、こくのある旨みと弾力性のある肉に成長します。
「ひきずり」と呼ばれるすき焼き、たたき、霜降り、鍋、親子丼などいろいろな食べ方があります。

*

どて煮(名古屋市)

「どて煮(どて)」は、いわゆる「もつ煮込み」のこと。こってりと充分に煮込まれたどては、モツのまろやかな甘みと味噌のコクが相まって、お酒によく合います。
また、おでんの具が入ると「味噌おでん」と呼ばれます。味噌の出し汁で真っ黒になるまで煮込まれたものや味噌だれをつけて楽しむものなど、提供の仕方も様々。愛知通を気取るなら、最後のシメに、名古屋の老舗おでん専門店が生んだ「赤茶漬け」はいかが。ごはんの上に味噌がしっかり染み込んだ卵をのせて、おでんの汁をかけていただきます。

*

天むす(名古屋市)

日本人はエビが大好き。そのため、エビフライや天むすなどエビを使った名物料理もたくさんあります。小さいエビの天ぷらを握りこんだ一口サイズのおにぎりです。
プリッとしたエビの食感とほのかに塩味のきいたごはんがとてもマッチしています。

*